問題解決 解析結果

【原因】

仕事や勉強中に、眠気を感じることがありますか。


朝から暗い部屋にこもって過ごしたり、夜中に極端に明るい場所に長時間滞在したりすると、体内時計の時刻が後退して昼夜のリズムにメリハリもなくなり、昼間に眠気が強かったり逆に夜にちゃんと眠れなかったりします。
光には脳を目覚めさせる作用があります。明るい光ほど、覚醒作用が大きくなります。したがって、日中に仕事や勉強などをする部屋が暗いと、光が脳を目覚めさせる作用が小さく、仕事や勉強中に眠気が出てくることが考えられます。

【対策】

昼と夜を、しっかり体に分からせよう。


午前中に太陽光のような明るい光の下で過ごすことは、生活リズムのメリハリをつけるためにとても大切です。午後の覚醒度を上げるだけでなく、夜間にメラトニンの分泌が活発になることや、体温の低下が促進されるという研究成果もあり(*2)、夜間の睡眠の質を向上させることにもつながるのです。つまり、昼と夜のメリハリがちゃんとできることになります。
また、起床してすぐに明るい光をしっかりと目に入れることは、毎朝体内時計をリセットし、調整してくれるはたらきがあるので、朝起きたら窓を開けて、太陽の光を取り込むことからはじめましょう。それが難しい場合は部屋の照明をできるだけ明るい光に調節できるものにしてみるのも一つの手段です。