問題解決 解析結果

【原因】

寝付きにくいと感じていませんか。


寝室内や寝具に気になることがあると、気持ちが落ち着かず、なかなか寝付けないことがあります。とくににおいを感じる嗅覚の神経路は、ほかの感覚とちがって前梨状皮質や扁桃核などの辺緑系および視床下部と直接つながっています。これらはどちらかというと理性より本能に近い脳の部位への刺激となり、自律神経系ともつながっていて、においによって交感神経や副交感神経を刺激します。さらに嗅覚の鋭い犬には及びませんが人は約2000~10000種の匂いをかぎ分けることができます。しかし、その能力は人によってばらばらで、しかも好みの匂いも違うのです。人はにおいを、におい物質が嗅覚の受容器でキャッチされた信号が脳に伝えられて感じますが、そのにおいをどう感じるかは大脳の働きになるので人によって違います。においが気になることで心身が緊張していると、筋肉が緊張し、血管を収縮させてしまい、覚醒の方向への刺激となる場合があります。

また、ヒトは寝ている間に一晩でコップ1杯程度の汗をかくとされています。ベッドを利用していてマットレスをそのままにしておいたら、カビが生えてしまったということもあります。カビはにおいだけではなく、たくさんのカビの胞子を吐き出し、健康にもよくありません。

【対策】

気になる臭いを減らしましょう。


消臭剤や炭、空気清浄機で室内の空気から気になる臭い成分を減らす工夫をするほか、ポプリやお香などでアロマテラピーを取り入れてみるのもいいでしょう。自分の好きな香りを見つけ、リネンウォーターに混ぜて使ってみるという方法もあります。香りの作用には個人差が大きいですが、経験的にはエッセンシャルオイルの種類によって香りがもたらす作用がいくつかのタイプに分類できると考えられています。

■幸福感
クラリセージ・ジャスミン・ローズ・リンデン
■心身のくつろぎ
ゼラニウム・ローズウッド・フランキンセンス・ベルガモット
■強壮・自信回復
サンダルウッド・パチュリー・ジャスミン・イランイラン・クラリセージ
■心身の気分転換
サイプレス・ジュニパー・ティートリー・レモングラス
■心身のバランス回復
カモミール・ネロリ・マージョラム・ラベンダー・オレンジ
■記憶力・集中力のアップ
ペパーミント・レモン・ローズマリー・ユーカリ・ニアウリ

また、寝室環境を整えて空気成分を適正な状態に保ちましょう。マットレスはまめに乾燥させるようにし、シーツや枕カバーもこまめに洗濯をして取り替えましょう。